5年生
5年生 認知症サポーター養成講座
地域包括支援センターの方に来ていただき、認知症サポーター養成講座を受講しました。
「認知症」についてや、「認知症の方との関わり方」を学びました。「財布をどこに置いたかわからない」と困っているお年寄りに、どのように声掛けをしたらよいかをグループワークし、考えを発表し合いました。
おばあちゃん役の方のリアルな演技に引き込まれ、子供たちは、優しい思いやりのある言葉や態度で接することができました。今日の学びを生かして、お年寄りの方に、やさしく関わってくれるといいなと思います。
お年寄りに限らず、相手が嬉しくなったり、元気になったりする言葉かけや接し方ができるとよいですね。